fc2ブログ

二人の孫とウエスティと・・・

二人の孫とウエスティの成長記録です。

ご無沙汰しています

いつもご訪問、コメントをありがとうございます。
長い間、留守にしていてご心配をおかけしました。


最近画像アップがうまくいなかないので、お引越しを検討中です。

暑くなってきました。
皆様、ご自愛くださいね。





スポンサーサイト



良い運動になった?

❤❤❤返❤❤❤

いつもコメントありがとうございます。

タブレット、色々考えたのですが、
これが簡単かなと思って・・簡単じゃなかったけど^_^;
壊れたタブレットPCはWindows10で、
全く分かりませんでした(>_<)
タブレット、最近少し分かってきました(^◇^)
*********************


家の前の道路の割れ目のすみれ・・・

踏まれても、掃き掃除にも負けず、元気です!

CIMG3420s-.jpg

今年から、歯医者さんを変えました。

前は歩いて行けましたが、今回はちょっと遠くなりました。

一回の治療時間が長く、通院の回数が少なくなりました。

だいたい、一回1時間ぐらいかかります。

麻酔もしっかりしてもらえて嬉しいです。

でもガチガチになりますが^_^;

月一の通院も、近所の医院に変えました。

薬が無くなるので行ったら、休診(@_@;)

歩いて行ったので、

帰りに桜を見て、コンビニで振り込みをして・・・

スーパーを一周して・・・

4000歩(^◇^)良い運動になりました。

CIMG3443s-.jpg

立ち入り禁止の場所にたくさんのつくし・・・

CIMG3417.jpg

昔はこれぐらいのつくしも珍しくなかったけれど、

今は数本でも見付けたら嬉しくなります。

とったら可愛そうなので、見てるだけ~(^◇^)


春ですね~

お浸しにしようと買ったけれど・・・

その前にちょっと観賞しましょう(^◇^)

CIMG3354s-.jpg

ローズマリーとラベンダーだっけ?

最近、物の名前がすぐに出てこない・・イラつくわ~<`ヘ´>

テーブルにおいてるけれど、主人は臭い!と言います。

そう?良い匂いなのにな~。

CIMG3352s-.jpg


急に野菜が安くなってきました。

あれも、これもと我慢していた分、衝動買い?

CIMG3334s-.jpg

毎年懲りずに買う匂いすみれ・・・

今年も白と紫2種類買いました。

白は紫より弱い気がする

CIMG3103s-_20180320124916d89.jpg

毎年大事にしすぎて?年を越せない(>_<)

ご近所さんから株分けしていただいたスミレ

ほったらかしにしてるよ~と聞いたので、

そのまま庭に置いておきました。

今年は特に寒かったけれど・・・

気が付いたら花がさいていて、蕾もたくさんありました。

CIMG3318s-.jpg

このまま、動かさずそっとしておきましょう。

CIMG3317s-.jpg


新しいタブレット

      ❤❤❤返❤❤❤

❤ミシンは下手だけれど、面白いですね。

マロンちゃんのお洋服、

可愛いのができるといいですね。ファイト!

マロン君、まだ体調がイマイチのようですね。

早く元気なマロン君に戻りますように!

************


まだ使いこなせてもいないちびPCが

2年もしないのに壊れ(>_<)

修理と買い替えの金額が殆ど違わず(@_@;)


新しいタブレット買ってもらいました\(-o-)/

今度は日本製にしました。

CIMG3333s-.jpg

専用のカバーがまだ見つからないので・・・

取り敢えず、傷がつかないように・・・・

フエルトで袋を作ってみました。

CIMG3357s-.jpg


ワンちゃんは、私のトレーナーのアップリケを切り取ったもの・・・

CIMG3358s-.jpg

手縫いでくっつけました。

背中の所は開けています。メモぐらいは入れられると思います。

CIMG3360s-.jpg


タブレットって、買った日から使えるよ…って誰が云った?

使い方が全然わからない・・・(>_<)

どうなってるんだ??

あちらこちら触っている間に、

一つ二つ解決してきた(^◇^)

PCもそうだけれど、

何かしようと思うと、横文字ばかりで・・

そのたびに調べるという・・・先に進まん(>_<)


当分一人で機嫌よく?・・・

いや、分からないとだんだん機嫌が悪くなる^_^;

早く機嫌よくサクサク・・・とならないかな?


2階で手芸をする時、

動画をみながら出来るのは便利です。





片づけはどうなった?

ウォークマンを入れる袋を探していたのですが、

100均でちょうどいいのを見つけました。

私のイヤホンは耳掛け式で、かさばるので、

本体とイヤホンを別々に入れたかった。

CIMG3256s-.jpg

気に入った布で作ってみたくなり・・・

試作品を・・・・って、ミシン出来ないのに?

ひょっとしたら、上手くなってるかもしれない???

まず、ファスナーの練習(過去に絶対無理と諦めた事あり)

CIMG3257s-.jpg


CIMG3254s-.jpg

こんな小さなファスナー2本もつけた\(-o-)/

CIMG3253s-.jpg

が、よく見ると、ファスナーの開ける向きが反対になってる。

でも捨てません。

前にはマスクをいれ、後ろにはティッシュを入れて

散歩用のカバンに入れました。

CIMG3234s-.jpg

↑↓

この布は、ちびちゃんたちのスモック(何年前?)

奇麗な所だけ切り取った物です。

だから、失敗しても惜しげもなく捨てられます。

ポケットもそのまま使って、ファスナーの練習に^_^;

CIMG3247s-.jpg

ファスナー付けもだいぶコツが分かってきました。

今度こそ・・・・まあまあの出来です。

CIMG3268s-.jpg

所が・・・・

柄あわせのため、底で縫い合わそうと思っていたのに忘れて

前と後ろの柄が反対になってしまいました。

やっぱり何か失敗すると思った(>_<)

CIMG3267s-.jpg


ウォークマン入れ、これはどう?

これも失敗(>_<)

ちょっと小さすぎました。まあ、使えないことはないけれど・・・

まだまだ、お気に入りの布で縫うのは無理?

CIMG3260s-.jpg

手芸材料の整理をすると言って、

数日、2階にこもっていたけれど、

「覗くたびに散らかりがひどくなって、床が見えない」と主人。

あらら、気がつけば本当に・・・・おほほ

不出来なファスナー付きポーチがどんどん増える・・・

片づけのはずが、ゴミがまた増えた^_^;

そろそろ飽きてきたので

今日から部屋の片づけ頑張ります!!


散歩道

❤❤❤ 返 ❤❤❤

いつもコメント有難うございます。

❤ちびちゃんはもうちびちゃんじゃないけど、

優しさは小さい頃から変わりません(^◇^)

❤麻酔の前に歯茎に麻酔するので、

以前のような痛みはありませんでしたよ(^◇^)

❤❤マロン君、手術かも?心配ですね。

❤❤今回は朝日でした(^◇^)

*************************

私の好きないつもの散歩コース

でしたが・・・・・

冬の間、寒くて行けなかったその間に

随分様変わりしてしまいました(>_<)

ここだけは変わりませが。

CIMG3148s-.jpg



CIMG3144s-.jpg

果樹園の木は全部切られて、

こんなことになっていました(>_<)

CIMG3142s-.jpg

**********************

主人が食事をしているときは

なーさんが必ずおねだりをします。

なーさんのためだから、やらないでというのですが、

主人は隠れてやっているようです<`ヘ´>

CIMG3245s-_201803062258335f0.jpg

なーさんには鬼の母ちゃんかもしれんけど

あんたのためやで!!

チビちゃんに感謝をこめて・・・

CIMG3103s-.jpg

❤❤❤❤ お礼 ❤❤❤❤

❤投稿文を見つけて早速メールを下さったKさん

有難うございました。凄く、嬉しかったです。

❤新聞を買いに行ってくれた○ちゃん、有難う!

❤私の「花博士さん」も、いつも読んで下さって有難う!

❤ご主人が見付けてくれたとメールを下さったyさん、有難う!

**************************

早いものでもう3月。

ここらで、ちょっと心を入れ替えて?

更新回数を増やしたいと思います。

主人が家にいると、横でグータラしてしまい、

病人である主人に散歩に連れ出される始末^_^;

どんだけ、グータラやねん!!と自分に突っ込み入れてます。

********************

先日、投稿文が某新聞に採用されました。

ただの孫自慢ですが、良かったら読んで下さいね。

新聞と順序とか少し違いますが、原文の方を・・・

yj0image.jpg
「恋人つなぎ」
「き-ちゃん、危ないから、ばーばとおててつなごうね」 
孫と外に出る時は、必ず手をつないで、車道と反対側を歩かせていました。
活発だった孫も、大きな怪我や事故もなく、今年は6年生です。
外出しても、前ほど気を使うことはなくなりました。
今も小さい頃と変わらないのは、手をつなぐことです。
それも、指をしっかりからめた恋人つなぎです。
歩きだした頃からそうしてきたので、別に違和感はないのですが、
最近、ふと気付きました。
さりげなく手をつないでくるのも、車道側を歩くのも、孫なのです。
スーパーで離れている時、
「おばあちゃん、後ろあぶないよ」と声をかけてくれるのも、
「おばあちゃん、階段気をつけや」といって、

私の服の裾を持ってくれるのも孫です。

数年前まで、私が孫にしていたことばかりなのに、

いつの間にか立場が逆になっていたのです。
狭い通路で前方に突起物や障害物があると、

先に自分がその前に立って何気なくかばってくれます。

私より孫の方が目配り、気配りが上手です。
「ひっかかるほどばあちゃんは、太くないわよ~」と言うと
「いやいや、十分太いよ」と返される。
私は孫を預かっている立場上、怪我をさせられないので、
色々口うるさく注意してきましたが、
孫は常にさりげない態度で私をサポートしてくれます。
孫と手をつないで歩くのも、そろそろ卒業かなと思うと寂しいけれど、
孫の手が自然に離れて行くまでは、

もう少し恋人つなぎを楽しみたいと思います。

*******

いつも優しく接してくれるチビちゃんに感謝の気持ちを込めて(^◇^)


長い文章を読んで下さって有難う<m(__)m>



抜歯

久々に出て来て、抜歯の話から?<m(__)m>


先月、抜歯しました(>_<)


yjibmage.jpg


昨年から歯がぐらついていたので、

行こう、行こうと思いつつ、

主人の入院とか色々言いわけをしながら、

ずるずると・・・

ついに決心しました。

今回、娘たちが通っている

歯科医院に行くことにしました。

女の先生だったので、良かった。

歯はすぐに抜けたのですが、

見えない所に虫歯が2本もありました(@_@;)


zoo_ottosei.png

2度目の歯医者さんは3月になってから。

先生が沢山おられるけれど、

予約は詰まっているらしい。

抜歯した所の歯茎が固まるまで、虫歯の治療(>_<)

「怖い怖い」連発して、先生と助手さんに笑われた^_^;

まず歯茎に麻酔して、そのあと、注射針で歯の根元に麻酔・・・

先に麻酔をしているので、

麻酔注射は殆ど痛みがありませんでした。

虫歯の治療中も、麻酔のお陰で全然痛くなく、良かった~!

歯の治療と言えば、

震えあがるようなあの鋭い痛みを思いだして、怖いこわい!

虫歯が結構深くて、

神経の所に少し穴があいたというので、ギョギョギョ!

塞いであるけれど、痛みが出るかもと言われ、

麻酔が切れるまでドキドキだったけれど、大丈夫でした。

本当に良かった\(-o-)/


ネットで見ると、今は痛くない治療をしてくれるようです。

これなら、歯医者も笑って行けるわ・・・ほんまかいな?

い、いや・・・好きにはならんけどね。

また2週間後だ~!

少し遠いので、

アッシーの主人が仕事に行く迄に完治したらいいんだけれど・・・

今の所、治療に1時間かかるので、

駐車場で待って貰うのは気が引けるけど^_^;

家でゲームか、車の中でゲームするかの違いやけど・・・イヒッ(^◇^)



誕生日はいいもんだ\(-o-)/

 

❤❤❤ 返 ❤❤❤

❤いつもコメント有難うございます。

ちびちゃんも今年は6年生。

ほんと、ちびちゃんではありませんね(^^)v

娘さんももう受験なんですね。合格されますように!

❤コメント有難うございます。

鬼は数年前の使い回しです^_^;

マロン君は寒さにも強いですね。流石男の子(^^)v

インスタも楽しそう!

興味あるけれど、機械音痴には壁が高いです。

今年は私も仲間入りできるようにがんばりたいです。

❤❤❤❤❤❤

2月は私の誕生月です。

リトルミイちゃんのマグカップ、木の蓋つき~(^^)v

CIMG2988s-.jpg



CIMG2990s-.jpg

カバンもミイちゃん(^◇^)

CIMG2989s-s-.jpg

こちらは一足先に貰ったプレゼント(^^)v

CIMG2937s-_20180207131756262.jpg


近くのしゃぶしゃぶに連れて行ってもらいました\(-o-)/

CIMG2971.jpg   


お肉はお皿3枚ぐらいしか食べられない^_^;

野菜もサラダも食べ放題だけれど、そんなに食べられません。

きくらげが好きです。

すき焼き風のだしで生卵をつけて食べるのと、

普通のポン酢で食べるのを選びました。


主人はカレーもソフトクリームも食べていました。

食べ放題は自分で加減して食べないと、どうしても食べすぎます。




節分ですよ~!

ab9a40c2af393d5ccba8cfa0ce1f741a_m-650x488.jpg


わーい、鬼は風の子、元気な子!

かくれんぼしよう!!

20090203081608_20180203154901eb0.jpg

ここに隠れていること内緒だよ!

2-3te_20180203154901194.jpg


ああ、ぽかぽか気持いね。

ひなたぼっこしよう・・・・

23te_20180203154900dc2.jpg


おーい、子供たち!!

今日は豆をぶつけられる怖い日だぞ。

早く帰って来~い!!

20090203083534_201802031548591e4.jpg


朝から巻きずしを作りました。

CIMG2996s-.jpg


久しぶりなので、ちょっといびつになった^_^;

CIMG3000s-.jpg


太巻き、巻き方が緩すぎて、くっついてない(>_<)


CIMG2998s-.jpg


私にそっくり!と言われている

我が家の・・・鬼か?かみなりか?

20090203081444_20180203154858f2d.jpg

この歳になったら、女か男かわからへんし、

鬼でもカミナリでもなんでもいいや~!!!

このページのトップへ